tube

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

tube /tyb テュブ/

[男]

管,チューブ,パイプ.

tube de verre|ガラス管

tube à essai|試験管

tube fluorescent|蛍光管.

➋ (容器として用いる)チューブ;筒型容器.

un tube de dentifrice|歯磨き

tube d'aspirine|アスピリンの入った筒型容器

moutarde en tube|チューブ入りのからし.

➌ ⸨話⸩ ヒット曲,ヒット・ナンバー.

tube digestif 消化器官.

à pleins tubes

⸨話⸩ 音量いっぱいに.

mettre la radio à pleins tubes|ラジオをがんがん鳴らす.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む