vêtu

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

vêtu, e /vεty ヴェテュ/

[形] (vêtir の過去分詞)

➊ (…の)服装である;着ている.

Il est vêtu d'un manteau gris.|彼は灰色のコートを着ている

être bien [mal] vêtu|きちんとした[ひどい]格好をしている

vêtu de neuf|新調の服を着た

chaudement vêtu|暖かい服を着た

vêtu de bleu|青い服を着た.

➋ ⸨文章⸩ 〈vêtu de qc〉…で覆われた.

un poussin vêtu de duvet jaune|黄色い産毛に包まれたひよこ.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む