vêtu

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

vêtu, e /vεty ヴェテュ/

[形] (vêtir の過去分詞)

➊ (…の)服装である;着ている.

Il est vêtu d'un manteau gris.|彼は灰色のコートを着ている

être bien [mal] vêtu|きちんとした[ひどい]格好をしている

vêtu de neuf|新調の服を着た

chaudement vêtu|暖かい服を着た

vêtu de bleu|青い服を着た.

➋ ⸨文章⸩ 〈vêtu de qc〉…で覆われた.

un poussin vêtu de duvet jaune|黄色い産毛に包まれたひよこ.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android