vêtu

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

vêtu, e /vεty ヴェテュ/

[形] (vêtir の過去分詞)

➊ (…の)服装である;着ている.

Il est vêtu d'un manteau gris.|彼は灰色のコートを着ている

être bien [mal] vêtu|きちんとした[ひどい]格好をしている

vêtu de neuf|新調の服を着た

chaudement vêtu|暖かい服を着た

vêtu de bleu|青い服を着た.

➋ ⸨文章⸩ 〈vêtu de qc〉…で覆われた.

un poussin vêtu de duvet jaune|黄色い産毛に包まれたひよこ.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む