veille

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

veille /vεj ヴェイユ/

[女]

➊ ⸨la veille⸩ 前日(に);(祭日などの)前夜,前日.

La neige tombait depuis la veille.|前日来雪が降り続いていた

la veille de Noël|クリスマスイブ

la veille du jour de l'an|大晦日(みそか)

la veille au soir|前日の晩(hier soir は「昨晩」の意).

➋ 目覚めていること,覚醒(かくせい).

entre la veille et le sommeil|夢うつつで.

➌ ⸨多く複数で⸩ 徹夜,不眠.

consacrer des veilles suivies à son étude|勉強のために徹夜を重ねる.

➍ 寝ずの番,夜警.

la veille d'un malade|病人の徹夜の看護

prendre la veille|夜の見張りに立つ,不寝番をする.

à la veille de qc

…の直前に.

la Russie à la veille de la révolution de 1917 [mil neuf cent dix-sept]|1917年の革命前夜のロシア.

à la veille de+不定詞

まさに…しようとしている.

J'étais à la veille de faire une grosse erreur.|私はもう少しでたいへんな間違いを犯すところだった.

Ce n'est pas demain la veille.

⸨話⸩ それはまだ先の話だ.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

veille

[女]

❶ 前日;前夜.

~ de Noël|クリスマスイブ

~ du jour de l'an|大晦日(みそか).

❷ 目覚めていること,覚醒(かくせい);((複数))徹夜(仕事),不眠.

❸ 寝ずの番,夜警.

à lade ...

…の直前に.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む