veine

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

veine /ven ヴェヌ/

[女]

静脈;⸨複数で⸩ 血管

les veines et les artères|静脈と動脈.

➋ 木目,石目;(太い)葉脈;(昆虫の)翅脈(しみやく).

les veines du marbre|大理石の縞(しま)模様.

➌ 鉱脈,鉱層,岩脈.

une veine de houille|炭脈.

➍ (芸術的)感興,霊感;(作品の)着想.

L'âge a tari sa veine.|年を取って彼(女)のインスピレーションは枯渇した

la veine poétique|詩的感興.

➎ ⸨話⸩ 幸運

avoir de la veine|運がいい,ついている

Il a la veine d'avoir réussi à l'examen.|彼は運よく試験に合格した

un coup de veine|僥倖(ぎようこう),まぐれ当たり

Pas de veine!|ついてないや

C'est bien ma veine.|ついてない.

avoir du sang dans les veines

勇気[気力]がある.

être en veine

(1) 霊感を受けている,感興が湧(わ)いている.

(2) ⸨話⸩ (賭(かけ)で)ついている.

être en veine de qc

…の気持ちになっている.

Il est en veine de bonté.|彼は優しくしようという気になっている.

ne pas avoir de sang dans les veines

臆病である.

s'ouvrir les veines

手首を切って自殺を図る.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

veine

[女]

❶ 静脈;((複数))血管.

❷ 葉脈;木目,石目;〚鉱〛鉱脈.

❸ (芸術的)感興;霊感.

❹ [話]幸運.

être ende ...

…の気持ちになっている.

veiné, e

[形]

❶ 静脈が浮き出た.

❷ 木目[石目]のある;鉱脈のある.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む