velouté

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

velouté, e /vəlute/

[形]

➊ ビロードのような,すべすべした;柔らかな.

avoir la peau veloutée|すべすべした肌をしている

une lumière veloutée|柔らかな光.

➋ 口当たりのよい;とろりとした.

➌ ビロードのアップリケをした.

velouté

[男]

➊ ビロードのような感触,滑らかさ;口当たりのよさ;心地よさ.

le velouté de la peau|肌の滑らかさ

le velouté de l'éclairage|照明の柔らかさ.

➋ 〖料理〗

(1) ブルーテスープ(=potage velouté):生クリーム,卵黄でとろみをつけたポタージュ.

un velouté de tomates|トマトのブルーテスープ.

(2) ブルーテソース(=sauce velouté):フォン・ド・ヴォーをベースにしたホワイトソース.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む