vinaigre

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

vinaigre /vinεɡr ヴィネーグル/

[男]

,食酢,ビネガー;ワイン酢(=vinaigre de vin).

➋ 酸っぱくなったワイン.

➌ ⸨話⸩ 縄跳びの早回し.

sauter au vinaigre|早回しで縄跳びをする.

faire vinaigre

⸨俗⸩ 急ぐ.

On ne prend pas les mouches avec du vinaigre.

⸨諺⸩ (酢でハエは捕まえられない →)厳しいだけでは人の心はつかめない.

tourner au vinaigre

(1) ワインが酸っぱくなる.

(2) ⸨話⸩ 悪化する;険悪になる.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む