visiteur

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

visiteur, euse /vizitœːr, øːz/

[名]

➊ 見物客,見学者;観光客.

Paris attire de nombreux visiteurs. (=touriste)|パリは多くの観光客を引きつける.

➋ 訪問者,来客;面会人;見舞い客.

un visiteur inattendu|不意の来客.

➌ 検査官,調査員,点検係.

visiteur des douanes|税関の検査官.

➍ (ボランティアとしての)訪問[慰問]者.

visiteur de prison|刑務所慰問者.

➎ (職業としての)訪問員,外交員.

visiteur médical|(医師向けに薬品を販売する)プロパー

⸨同格的に⸩ infirmière visiteuse|派遣看護婦.

➏ 〖スポーツ〗 ビジター.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

visiteur, se

[名]

❶ 見物客,見学者;観光客.

❷ 訪問者,来客,面会人,見舞い客.

❸ 検査官,調査員,点検係.

━[形]見学者の;観光客の;訪問者の.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む