visser

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

visser /vise/

[他動]

➊ …をねじで固定する.

visser une plaque sur une porte|ドアに金属板をビス留めする.

➋ …を(回して)締める.

visser un couvercle|ふたを締める

⸨目的語なしに⸩ visser ⌈à fond [à bloc]|完全に締める.

➌ ⸨話⸩ 〈visser qn〉…を厳しく扱う[監視する].

visser un élève|生徒に手加減しない.

se visser

[代動] ねじで締まる.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む