vitrine

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

vitrine /vitrin ヴィトリヌ/

[女]

ショーウインドー,陳列窓.

lécher [faire] les vitrines|ウインドーショッピングをする

mettre qc en vitrine|〔商品など〕をショーウインドーに陳列する.

➋ (ショーウインドーの)ガラス.

➌ (ショーウインドーの)陳列品,展示品.

une belle vitrine|美しい陳列品

faire une vitrine|(ショーウインドーに)陳列品を飾り付ける.

➍ (美術品,貴重品などを収納する)ガラスケース,ショーケース,陳列棚.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

vitrine

[女]

❶ 陳列窓,ショーウインドー(のガラス);陳列(品),展示(品);ショーケース.

lécher [faire] les ~s|ウインドーショッピングをする.

❷ ((de))(…の)特徴をよく示すもの,典型,縮図.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む