vocation

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

vocation /vɔkasjɔ̃/

[女]

➊ (生来の)好み,性向;適性.

avoir la vocation de l'enseignement|教えることに向いている

suivre sa vocation|好きな仕事に就く.

➋ 使命,役割.

➌ 神のお召し,召命.

avoir vocation à [pour] qc/不定詞

…の資格がある,に向いている.

Il n'a pas vocation à devenir chef de parti.|彼は党首になる器ではない.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

vocation

[女]

❶ (生来の)好み,性向;適性;使命,天職.

❷ 〚神〛神のお召し,召命.

avoirà [pour] ...

…の資質がある,に向いている.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む