vocation

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

vocation /vɔkasjɔ̃/

[女]

➊ (生来の)好み,性向;適性.

avoir la vocation de l'enseignement|教えることに向いている

suivre sa vocation|好きな仕事に就く.

➋ 使命,役割.

➌ 神のお召し,召命.

avoir vocation à [pour] qc/不定詞

…の資格がある,に向いている.

Il n'a pas vocation à devenir chef de parti.|彼は党首になる器ではない.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

vocation

[女]

❶ (生来の)好み,性向;適性;使命,天職.

❷ 〚神〛神のお召し,召命.

avoirà [pour] ...

…の資質がある,に向いている.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む