伊和中辞典 2版の解説
-one1
[接尾]「拡大・増大」を示す拡大辞. 例 libro →librone, pigro →pigrone, bene →benone
▼若干の女性名詞は -one が付いて男性名詞となる. 例 donna →donnone
-one3
[接尾](物理学, 生物学の)「…の要素の」の意
elettrone|電子.
-one2
[接尾](有機化学の)「ケトン」の意
acetone|アセトン.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...