伊和中辞典 2版の解説
àdito
[名](男)入り口;〈…への〉立ち入り, 入場, 入学;きっかけ, 理由, 余地《a》
dare ~|(入り口, 道が)通ずる
vietare l'~ a un museo|美術館への入館を禁じる
avere libero ~ a [presso]|…に自由に出入りできる
dare ~ a sospetti|疑いの種をまく.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...