ago

伊和中辞典 2版の解説

ago

[名](男)[複 aghi


1


~ magnetico|磁針


~ torto|レース用かぎ針


~ da rammendo|かがり針


~ da ricamo|刺しゅう針


~ da siringa [per iniezione]|注射針


aghi da maglia [calza/lana]|編み針


infilare l'~|針に糸を通す


cruna dell'~|針の穴.


[小]aghetto, aghino;[大]agone


2 針状のもの;(時計, はかりなどの)針, 指針;〘植〙針状葉;〘昆〙針


~ di pini|松葉


~ della bilancia|はかりの針


~ della meridiana|グノモン, (日時計の)指時針.


3 〘魚〙


pesce ~|ヨウジウオ科の魚.


4 〘鉄道〙トンガレール, 先端レール


~ dello scambio|転轍(てんてつ)器.


5 〘医〙可動子.


cercare un ago in un pagliaio|むだ骨を折る;途方もないことに挑戦する.


infilare l'ago al buio|炯眼(けいがん)である.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む