ala

伊和中辞典 2版の解説

ala

[名](女)[複 ali, ⸨俗, 詩⸩ale


1 (鳥, 動物の)翼, 羽;保護, 庇護(ひご)


battere le ali|羽ばたく, 飛ぶ


abbassare le ali|意気消沈する


alzare le ali|得意になる, 意気が上がる.


2 (風車の)翼;(建物の)そで;(城の)翼面, 翼壁;(教会の)側廊;(帽子の)つば, 縁;〘植〙翼状果, 翼弁;〘解〙(翼の形をした部分)翼状部


ala di colomba|〘船〙マストの最高部


ala del cappello|帽子のつば


ala dell'elica|プロペラ翼


ala rotante|回転翼


ali del polmone|肺葉.


3 (両側, または片側に斜めに並ぶ)人垣, 列;〘軍〙側面部隊, 翼;〘スポ〙ウイング;〘政〙党派


mezz'ala|(サッカーなどの)インサイド


ala destra|ライトウイング.


avere le ali ai piedi|(羽が生えたように)速く走る.


fare ala aal passaggio diqlcu.|両側に列を作って〈人〉の行く手をあける.


in un batter d'ali|一瞬のうちに, たちまち.


mettere le ali|(鳥の)羽が生えそろう;自活する, 独立する.


sotto le ali di qlcu.|〈人〉の保護のもとで.


spiegare le ali|羽を広げる;逃げ去る.


sulle ali del pensiero|想像を巡らして.


tarpare le ali a qlcu.|〈人〉の活動の自由を制限する.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む