伊和中辞典 2版の解説
alluminare2
[他][io allùmino]⸨古⸩微細画に金[銀]色を添える;細密画を描く, 微細画を画く;鮮やかな色で描く.
alluminare1
[他][io allùmino]⸨古⸩照らす, 明るくする;教化する, 啓蒙する.
alluminare4
[他][io allùmino](染色仕上げのために布を)明礬溶液に浸す.
alluminare3, alluminiare
[他][io allumìno]〘化〙アルミめっきをする.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...