anta

伊和中辞典 2版の解説

anta1

[名](女)⸨北伊⸩


1 (窓の内側に開く)よろい戸, (家具の)とびら


armadio a quattro ante|4枚とびらのたんす.


2 〘美〙多翼式祭壇画両翼の絵板.


3 〘建〙アンタ(壁端柱).

anta2

[名](男)[複]⸨謔⸩中年(40歳以上)


Quella signora ha già passato gli ~.|あのご婦人はとっくに中年を過ぎた.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む