anticamera

伊和中辞典 2版の解説

anticàmera

[名](女)


1 控えの間;玄関脇の小部屋


fare ~|長い間控えている, 待たされる


far fare ~ a qlcu.|〈人〉を待たせる


Non mi è neppure passato per l'~ del cervello di telefonargli.|⸨親⸩彼に電話しようなどとつゆ思わなかった.


2 ⸨古⸩(貴族の)召使, (法廷の)廷史


~ pontificia|教皇の側近.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む