apostolo

伊和中辞典 2版の解説

apòstolo

[名](男)


1 使徒


principe degli apostoli|聖ペテロ


~ delle genti|聖パウロ


Atti degli Apostoli|(新約聖書の)使徒言行録.


2 (キリスト教の)布教者, 伝道者.


3 (思想, 主義などの)唱道者, 首唱者.


[関連]キリストの十二使徒の名前:Simone detto Pietro「ペテロという名のシモン」, Giacomo di Zebedeo「ゼベダイの子ヤコブ」, Giovanni「ヨハネ」, Andrea「アンデレ」, Fillippo「ピリポ」, Giacomo「ヤコブ」, Tommaso「トマス」, Matteo「マタイ」, Simone「シモン」, Bartolomeo「バルトロマイ」, Taddeo「タダイ」, Giuda Iscariota「イスカリオテのユダ」. Giuda は後に Mattia「マッテヤ」に代わる.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む