appello

伊和中辞典 2版の解説

appèllo

[名](男)


1 点呼;召集


rispondere all'~|点呼に返事をする


mancare [non presentarsi] all'~|点呼に出席しない;欠席する


votazione per ~ nominale|指名点呼による意思表明投票.


2 (大学の学年試験の)試験期間(=~ d'esame).


3 訴え, アピール


l'~ del leader agli elettori|選挙民への党首の呼びかけ.


4 ⸨文⸩呼び声, 助けを求める声


il disperato ~ dei naufraghi|難船者たちの絶望的な呼び声.


5 〘法〙上訴, 控訴


sentenza senza ~|確定判決


fare [interporre/ricorrere in] ~ contro una sentenza|判決を不服として上訴する.


6 (コンクール, スポーツなどの判定に対する)提訴, 抗議


fare [presentare] ~ contro un giudizio|判定を不服として抗議する.


fare appello a|…に訴える, すがる, 頼る


fare ~ alla generosità di qlcu.|〈人〉の寛大さに訴える


fare ~ a tutte le proprie forze|あらんかぎりの力を奮い起こす.


fare l'appello|出席をとる;点呼を行う.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む