arlecchino

伊和中辞典 2版の解説

arlecchino

[名](男)


1 おどけ者, 道化役;定見がない人


fare l'~/essere un ~|日和見である.


2 ⸨A-⸩〘劇〙アルレッキーノ.


▼コンメディア・デッラルテの道化役者. ヴェネツィア方言を話す, ずるくて嘘つきで食いしん坊の召使い役. 仮面を付け白色または, 色とりどりの菱形か三角模様の衣装で, 腰に木剣を差している.


essere il discorso d'Arlecchino|ちゃらんぽらんな話である.


mantello d'Arlecchino|〘劇〙プロセニアム・アーチ(アーチ状の張り出し舞台).


[形][無変]色とりどりの


cane (alano) ~|白黒斑点のあるグレートデン犬.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む