armatura

伊和中辞典 2版の解説

armatura

[名](女)


1 甲冑(かっちゅう), 武具;(古代の)戦車.


2 〘建〙足場, 地下工事の支柱;(建築, 彫刻などの)補強物;骨組み


~ di una volta|穹窿(きゅうりゅう)の支え


~ del cemento|コンクリートの鉄筋.


3 (樹木の)支え, 支柱.


4 (ケーブルの)鎧装.


5 〘電〙電機子;接極子, 接片;(磁石などの両極に渡した)鉄片.


6 〘織〙組織(経糸と緯糸の組み合わせ方)


~ semplice|平織.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む