伊和中辞典 2版の解説
armonióso
[形]
1 調和のとれた, 調子のよい, 響きのよい, 耳に快い
voce armoniosa|妙(たえ)なる声
musica armoniosa|快い調べの音楽
lingua chiara e armoniosa|はっきりして心地よい響きの言葉.
2 釣り合った, 均斉のある
corpo ~|均斉のとれた体.
[副]釣り合って, 均斉がとれて.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...