assente

伊和中辞典 2版の解説

assènte

[形]〔英 absent〕


1 不在の, 留守の;欠席した, 欠勤した


~ alle lezioni|授業に欠席した


~ da casa|家にいない.


[反]presente


2 欠けた, 欠如した


L'allegria è ~ da questa casa.|この家は陰気くさい.


3 放心した, ぼんやりした


Ha sempre lo sguardo ~.|いつもぼんやりした目つきをしている


Era ~ con la mente.|うわの空であった.


4 〘法〙失踪(しっそう)した.


[名](男)(女)


1 不在者, 欠席[欠勤]者


prendere nota degli assenti|出欠をとる


Gli assenti hanno sempre torto.|いない者はいつも損.


2 故人, 死者


rivolgere un pensiero agli assenti|故人をしのぶ.


3 〘法〙失踪者.


[←ラテン語 absēns -entisabesse ‘essere lontano’の現在分詞)]

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む