attacco

伊和中辞典 2版の解説

attacco

[名](男)[複 -chi]〔英 connection;attack〕


1 接合, 結合;連結[接合]点, 連結器, 継ぎ目;留め金, ビンディング


~ della manica|袖つけ.


2 攻撃, 襲撃;〘スポ〙アタック


~ di sorpresa|奇襲


~ aereo|空襲


formazione d'~|攻撃陣形


sferrare un ~|攻撃をしかける


ritornare all'~|攻撃を再開する. →avanzata[類語]


3 〘軍〙攻撃部隊, 〘スポ〙前衛, フォワード.


4 〘医〙(病勢の)急変;発作


~ febbrile|急な発熱


~ cardiaco [di cuore]|心臓発作


~ di tosse|咳(せき)こみ.


5 始まり, 開始;冒頭, 〘音〙アタック(曲の出だし);〘劇〙せりふの出だし.


6 (車につないだ)牛馬;馬車


~ a quattro|四頭立ての馬車.


7 〘電〙接続;プラグ, ソケット


~ della lampadina|電球のソケット.


8 〘冶〙エッチング.


9 口実, 言い訳.


〘諺〙La miglior difesa è l'~.|攻撃は最大の防御.


muovereandarepassareall'attacco|攻撃に出る.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む