avvolgere

伊和中辞典 2版の解説

avvòlgere

[他]【154】


1 〈…に〉巻き付ける, 巻く《a, in》


~ le bende alla testa|頭に包帯を巻く


~ un tappeto|じゅうたんを巻く.


[反]svolgere


2 〈…に〉包む, くるむ;覆う《in》


~ il pane nella carta|パンを紙で包む


La nebbia avvolgeva la città.|町は霧に覆われていた


La sua vita era avvolta nel mistero.|彼の生涯は謎に包まれていた.


3 ⸨稀⸩(人を)丸め込む, だます;(悪事, 不快事に)巻き込む, ひっぱり込む.



-ersi
avvolgersi

[代]巻き[からみ]付く


La bandiera si avvolse attorno all'asta.|旗がさおに巻き付いた.



[再]身をくるむ, くるまる


Si avvolse nella coperta.|彼は毛布にくるまった.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む