伊和中辞典 2版の解説
ballata
[名](女)
1 バッラータ(4行と8行の2節とリフレインから成るイタリアの古民謡). [小]ballatina
2 (ルネサンス期に流行したフランスの)バラード, 物語詩;(ロマン主義期の英国の)バラード.
3 〘音〙バラード, 譚詩(たんし)曲.
4 ⸨稀⸩舞踊.
5 ⸨稀⸩(パーティー用の)菓子皿.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...