伊和中辞典 2版の解説
bara
[名](女)
1 棺, ひつぎ;〘宗〙聖なる棺.
2 ⸨古⸩(遺体運搬用)戸板.
3 ⸨古⸩(聖人行列で聖人像や聖遺物を運ぶ)荷車.
4 〘史〙
giudizio della ~|(殺人容疑者が遺体に手を触れて流血を見れば有罪とする)遺体裁判.
◆avere un piede nella bara|死にかけている, 病気がひどく重い.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...