barra

伊和中辞典 2版の解説

barra

[名](女)


1 (木や, 金属の)横棒, 桟(さん);〘機〙(ミシンの)針棒


~ manovra|(飛行機の)操縦悍(かん)


~ del timone|舵柄(だへい)


~ di torsione|〘機〙ねじり(棒)ばね


~ di controllo|〘物〙(原子炉の)制御棒.


2 延べ棒, 棒状地金, インゴット


~ d'oro|金の延べ棒.


3 (馬にくわえさせる)馬銜(はみ).


4 (裁判所の判事と傍聴人とを分ける)法廷の柵.


5 〘印〙斜線, スラッシュ(/).


▼「/」は幅広く用いられる. (日付)20/XI/'99「1999年11月20日」. (語彙(ごい)の省略)in risposta alla Vo/a lettera「貴信への返事として」. (分数)2/3 「3分の2」


6 (馬術競技の)障害物.


7 〘地〙


~ di foce|砂州.


stare alla barra|(法廷で)弁護する.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む