benedire

伊和中辞典 2版の解説

benedire

[他]【41】[ただし半過 io benedicévo または benedivo;遠過 io benedissi または benedii, tu benedicésti または benedisti;命・2・単 benedici]〔英 bless〕


1 神の恵みを祈る, 神の加護を願う


Il padre benedisse il figlio.|父は息子に幸あれと祈った.


[反]maledire


2 (神が)祝福する, 加護を与える;(司祭が)祝福を与える


Dio ci benedica sempre.|神が私たちを祝福されますように


Il sacerdote benedisse la casa.|司祭はその家に祝福を与えた.


3 (感謝して)称える, 祝福する


Sempre benedir࿒ il giorno che ti incontrai.|君と出会った日をずっと称え続けよう.


andare a farsi benedire|(人が)消える;破滅する;(物が)ばらばら[だいなし]になる.


mandare qlcu.a farsi benedire|〈人〉を破滅に追いやる.


[←ラテン語 benedīcerebene ‘bene’ + dīcere ‘dire’)(「良く言う」が原義)]

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む