bestemmiare

伊和中辞典 2版の解説

bestemmiare

[自][io bestémmio][av]


1 のろう, 冒涜の言葉を吐く, 悪口雑言を吐く.


2 ばかげたことを言う, たわごとを言う.


[他]


1 (キリスト, マリアなどの名を)口ぎたなくののしる, 罵倒(ばとう)する


~ la Madonna|聖母の悪口をたたく


~ come un turco [facchino]|始終口汚くののしる


~ la propria sorte|自分の運命をのろう.


2 ⸨謔⸩(言語を)ひどく下手に話す


~ un po' di giapponese|片言の日本語をしゃべる.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む