伊和中辞典 2版の解説
biétta
[名](女)
1 〘機〙(締めるための)止めピン, ボルト, くさび.
2 (木を割るための)くさび
mala ~|不和の種をまく人
mettere ~|不和の種をまく.
3 (家具の脚の揺れを防ぐ)つめ木.
4 ⸨稀⸩〘音〙(弦楽器の弓の)毛箱.
▼現在では nasetto, tallone を用いる.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...