bis

伊和中辞典 2版の解説

bis

[副]再び, アンコール, もう一度


Bravo, ~ !|うまいぞ, アンコール.


[名](男)アンコール;お代わり


chiedere un ~ a qlcu.|〈人〉にアンコールを求める


concedere [dare] il ~|アンコールにこたえる.


fare il bis|繰り返す, 再び出す;お代わりする.


[形](番地が)重複の, 乙(おつ)号の;増便[臨時便]の


via Nazionale 16 ~|ナツィオナーレ通り16番地乙


treno ~|臨時列車.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む