calendario

伊和中辞典 2版の解説

calendàrio

[名](男)


1 カレンダー, 暦


~ a fogli mobili|日めくり


~ da tavolo|卓上カレンダー


~ civile|宗教上の祝祭日を省いた暦.


[小]calendarietto


2 年間行事表, 日程表


~ scolastico|学校年間行事予定表


~ giudiziario|公判日程表


~ sportivo|スポーツ行事予定(表)


avere ql.co.in ~|日程に組み入れる


non avere qlcu. sul proprio ~|〈人〉にそれほど好意をもっていない


fare un ~|日程を組む.


3 暦, 暦法


~ lunare|太陰暦


~ solare|太陽暦


~ gregoriano|グレゴリオ暦, 新暦(1582年, 教皇グレゴリオ13世によって制定された太陽暦).


[類語]almanacco は宗教的行事, 天体の運行などを記した暦, 万用暦.effemeride は日めくりカレンダー.lunario は天候や収穫の予測, 故事などを記載した, 農事で使う暦.


[←ラテン語 calendarium「会計簿」(calendae ‘primo giorno del mese’「月の最初の日」から派生)]

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む