伊和中辞典 2版の解説
campanèlla
[名](女)[campana の[小]]
1 (手に持ったり, 綱で引く)小さな鐘;呼び鈴.
2 (さまざまな用途の金属製の)リング, 輪;(カーテンの)つり輪;(牛の)鼻輪.
3 金輪(中世, ルネサンス建造物に付属する, 馬をつなぐための芸術的細工を施した鉄製などの道具).
4 ⸨俗⸩〘植〙アサガオ. [同]convolvolo
5 小さな鐘状の植物(ツリガネソウなど).
[名](女)[campana の[小]]
1 (手に持ったり, 綱で引く)小さな鐘;呼び鈴.
2 (さまざまな用途の金属製の)リング, 輪;(カーテンの)つり輪;(牛の)鼻輪.
3 金輪(中世, ルネサンス建造物に付属する, 馬をつなぐための芸術的細工を施した鉄製などの道具).
4 ⸨俗⸩〘植〙アサガオ. [同]convolvolo
5 小さな鐘状の植物(ツリガネソウなど).
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...