carnevale

伊和中辞典 2版の解説

carnevale

[名](男)


1 謝肉祭, カーニバル(▼カトリックで四旬節に入る前の1週間ないし3日間の祭日. 仮装行列などが行われ, 山車がねり歩く);謝肉祭のお祭り


~ di Viareggio|ヴィアレッジョのカーニバル(仮装行列)


l'ultimo giorno di ~|(特に浮かれる)謝肉祭最後の日


faccia di ~|浮き浮きした顔.


2 余興, お祭り騒ぎ;混乱.


3 カーニバルの人形.


〘諺〙A ~ ogni scherzo vale.|カーニバルではどんな悪ふざけもかまわない(祭りで無礼講は許される).


bruciare il carnevale|(謝肉祭末日に人形を焼いて)最後を飾る.


fare carnevale|どんちゃん騒ぎをする.


[‘carne「肉を」+levare「取り除く」’(おそらくカーニバルの後「肉食断ち」の期間が始まることから)]

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む