carnevale

伊和中辞典 2版の解説

carnevale

[名](男)


1 謝肉祭, カーニバル(▼カトリックで四旬節に入る前の1週間ないし3日間の祭日. 仮装行列などが行われ, 山車がねり歩く);謝肉祭のお祭り


~ di Viareggio|ヴィアレッジョのカーニバル(仮装行列)


l'ultimo giorno di ~|(特に浮かれる)謝肉祭最後の日


faccia di ~|浮き浮きした顔.


2 余興, お祭り騒ぎ;混乱.


3 カーニバルの人形.


〘諺〙A ~ ogni scherzo vale.|カーニバルではどんな悪ふざけもかまわない(祭りで無礼講は許される).


bruciare il carnevale|(謝肉祭末日に人形を焼いて)最後を飾る.


fare carnevale|どんちゃん騒ぎをする.


[‘carne「肉を」+levare「取り除く」’(おそらくカーニバルの後「肉食断ち」の期間が始まることから)]

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android