伊和中辞典 2版の解説
casomài, caso mài
[接]
1 もし必要なら, なんなら;ことによると
Casomai, scrivimi.|もしもの時は手紙をくれ.
2 かりに…として, かりに…の場合
Casomai te lo chiedesse, digli tutto.|もしかりに彼が君に尋ねるようなことがあれば, 何もかも話してやってくれ.
▼仮定を表す従属節では, 接続法の半過去または大過去が用いられる.
[接]
1 もし必要なら, なんなら;ことによると
Casomai, scrivimi.|もしもの時は手紙をくれ.
2 かりに…として, かりに…の場合
Casomai te lo chiedesse, digli tutto.|もしかりに彼が君に尋ねるようなことがあれば, 何もかも話してやってくれ.
▼仮定を表す従属節では, 接続法の半過去または大過去が用いられる.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...