cavo

伊和中辞典 2版の解説

cavo2

[名](男)


1 太綱, ロープ


~ bianco|タールを湿していないロープ


~ d'ormeggio|〘船〙係留綱


~ piano|平撚(ひらよ)りのロープ


~ torticcio|(平撚りロープ3‐4本を撚り合わせた)太い撚り綱


filare un ~|〘船〙ロープを繰り出す.


2 ケーブル;電線;(電気機器の)コード


~ telefonico [telegrafico]|電話線[電信線]


~ aereo|空中ケーブル


~ di traino|(気球などの)誘導索


~ sottomarino|海底ケーブル.

cavo1

[形]へこんだ, 凹状の;空洞の(=concavo


pietra cava|へこんだ石


~ rilievo|陰刻, 沈み彫り


tronco ~|中が空洞になった木の幹


vene cave|〘解〙大静脈.


[名](男)くぼみ, へこみ;空洞


~ dell'occhio|眼窩(がんか).

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む