cera

伊和中辞典 2版の解説

céra1

[名](女)


1 蜜蝋(みつろう);蝋


~ d'api|蜜蝋


~ da scarpe|靴用ワックス


~ da pavimenti|床用ワックス


~ di Spagna|封蝋


~ per modellare|〘彫〙型作成用の蝋


bambola di ~|蝋人形


viso bianco come la ~|青白い顔


dare la ~ ai pavimenti|床にワックスをかける


tirare a ~|ワックスで磨く, ワックスをかける.


2 ろうそく


sala illuminata a ~|ろうそくで照らされた広間


essere come ~ nelle mani di qlcu.|〈人〉の言いなりになる


Si strugge come la ~.|彼はすぐに消耗してしまう.


3 ⸨詩⸩肉体;物質.


4 〘古ロ〙(筆記用具の)蝋板.


essere di cera|軟弱[繊細]である.


pareresembraredi cera|顔がまっ青である.

céra2

[名](女)顔;顔色, 顔つき


avere una buona [cattiva/brutta] ~|顔色が良い[悪い].


fare brutta cera a qlcu.|〈人〉を歓迎しない, 〈人〉に仏頂面を見せる.


fare buona cera a qlcu.|〈人〉を愛想よく迎える, 〈人〉に愛想のいい顔をする.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む