伊和中辞典 2版の解説
ciómpo
[名](男)
1 〘史〙中世フィレンツェの羊毛の梳毛(そもう)工[職人](羊毛組合の下層職人)
tumulto dei ciompi|〘史〙チョンピの乱(▼1378年, 梳毛職人が中心となって起こした, 富裕市民に対する下層民の暴動).
2 下層民.
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...