concia

伊和中辞典 2版の解説

cóncia

[名](女)[複 -ce


1 皮なめし, 製革法;(皮なめし用)タンニン


mettere in ~|タンニンに浸ける, 皮をなめす


dare la ~|タンニンで処理する.


2 皮なめし工場.


3 (植物についての)乾燥法, 保存法


~ del tabacco|タバコの乾燥法.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む