伊和中辞典 2版の解説
cònio
[名](男)
1 (貨幣, メダルなどの)打ち抜き型, 鋳型
dello stesso ~|同型の.
2 鋳造;⸨比喩的⸩案出
moneta di nuovo ~|新造貨幣
vocabolo di nuovo ~|新語.
3 ⸨蔑⸩同質, 同類.
4 ⸨古⸩貨幣, 金銭.
5 ⸨古⸩(石, 丸太を割るための)楔(くさび);楔型の攻撃陣形;(アーチに用いる)楔石.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...