伊和中辞典 2版の解説
contado
[名](男)
1 都市周辺部(主に農村地域);⸨総称的⸩都市周辺部の住民, 都市周辺の農民.
2 (中世, 都市国家の支配下にある)都市周辺領地, 郡部.
[←ラテン語 comitātus -ūs(comes -itis ‘conte’から派生)(「伯爵の領地」が原義)]
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...