伊和中辞典 2版の解説
cornétto
[名](男)[corno の[小]]
1 小さな角, 小角笛, 小らっぱ.
2 クロワッサン, 三日月型のパン.
3 (サンゴ製などの)小さな角型のマスコット(お守り)
~ acustico|〘医〙らっぱ型補聴器.
4 〘音〙コルネット(管に指穴と吹き口の付いた15‐17世紀に流行した古楽器).
5 [複で]⸨北伊⸩取れたてのサヤインゲン.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...