cravatta

伊和中辞典 2版の解説

cravatta

[名](女)〔英 tie〕


1 ネクタイ


~ a farfalla|ちょうネクタイ


mettersi [togliersi] la ~|ネクタイを締める[ほどく]


fabbricare [vendere] cravatte|高利貸しをする.


[小]cravattina;[大]cravattona


2 ⸨広義⸩襟巻き, 首輪.


3 (旗, 槍(やり)の先に付ける)飾り章.


4 〘スポ〙首締め(グレコ・ローマン式レスリングの技で, 禁止されている).


[←フランス語 cravate←クロアチア語(「17世紀頃クロアチアの騎士たちが首に巻いたショール」が原義)]

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む