伊和中辞典 2版の解説
di-1
[接頭]
1 ラテン語語源で, 動詞につく(de-という形にもなる).
(1)「下方への運動」「由来」の意
discendere|降りる.
(2)「否定」の意
disperare|絶望する.
(3)「強意」の意
distillare|蒸留する.
2 名詞, 形容詞派生の動詞を作る
dimagrire|「やせる」.
di-2
[接頭]ギリシア語語源の「2」「2重」「双」の意
dittero|2重周柱式の.
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...