diventare

伊和中辞典 2版の解説

diventare

[自][io divènto][es]〔英 become〕…になる, …に成長する;(顔色が)変わる


~ grande [bello]|大きく[美しく]なる


~ pittore|画家になる


~ un grande compositore|大作曲家になる


~ rosso di [per la] vergogna|恥かしさで顔を赤らめる


~ verde per la rabbia|怒りで蒼白(そうはく)になる.


[語法]essere と同様に, 前置詞をとらず連結動詞として使われる.


diventare di sassodi stucco|唖然(あぜん)とする, ぼう然となる.


diventare di tutti i colori|(怒り, 恐怖などで)顔が赤くなったり青くなったりする.


[←俗ラテン語*dēventāre(ラテン語 dēvenīre ‘divenire’の強調形)]

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む