dozzina

伊和中辞典 2版の解説

dozzina

[名](女)〔英 dozen〕


1 ダース, 12個[人]


una ~ di matite|鉛筆1ダース


alla ~|ダースで.


2 下宿;下宿代


pagare la ~|下宿代を払う


tenere qlcu. a ~|〈人〉を下宿させる.


a dozzine|多量に, たくさん.


esser di dozzina|つまらぬ物[人]である


È un romanziere di ~.|二流の小説家だ.


stare a dozzina|居候をする;下宿する.


[←フランス語 douzainedouze ‘dodici’から派生)]

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む