伊和中辞典 2版の解説
encòmio
[名](男)
1 (公式の)賛辞, 称揚, 称賛
fare [rivolgere] ~|(大統領, 大臣などが)賛辞を呈する
degno d'~|称揚すべき
parole d'~|賛辞
lettera d'~|称賛の手紙.
[同]elogio
2 〘軍〙表彰
~ semplice|文書[口頭]による表彰
~ solenne|(軍隊の公報に記載され, 身分証明書にも記される)表彰.
3 〘古ギ〙(神や英雄へ捧げる)賛辞;賛歌.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...