伊和中辞典 2版の解説
enigma
[名](男)[複 -i]
1 なぞ, なぞなぞ
proporre [risolvere] un ~|なぞをかける[解く].
2 意味不明な言葉, 難解な句
esprimersi per enigmi|なぞめいた話し方をする.
3 不可解なこと;不可解な態度
La sua improvvisa partenza è un ~ per tutti.|彼の突然の出発は誰にも説明がつかない.
4 何を考えているのかよくわからない人, なぞめいた人.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...