epistola

伊和中辞典 2版の解説

epìstola

[名](女)


1 (主に作家の)書簡


epistole di Dante|ダンテの書簡.


2 〘聖〙(新約聖書に収められている)使徒書簡;(ミサの)書簡集の朗読


~ di San Paolo ai Romani|聖パウロのローマ人への手紙


La Messa è all'~.|ミサはちょうど使徒書簡朗読のところだ.


3 〘文学〙(ラテン文学の諷刺詩に類似した)書簡詩;(17‐18世紀に流行したイタリアの)教訓的な書簡詩.


4 ⸨謔⸩長たらしくもったいぶった手紙.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む